院長は、東京神谷町のウケデンタルオフィス宇毛先生主宰のスタディーグループ、デンタルホリックに参加しました。初めての参加となりましたが、とても怖いスタディーグループだと感じました(笑)。
当スタディーグループの印象は、診査診断の重要性でした。ケースプレゼンテーションが行われましたが、特に診断面で落ち度があると容赦無く宇毛先生先生から雷が落ちていました。デンタルホリックが物語るように、とことん患者さん目線で予知性の高い治療を行おうという気概を感じ取れました。
発表会の後も懇親会ではこだわりの治療を行う全国から集まった歯科医師らと日にちをまたいだ臨床談義が続きました。
宇毛先生と言えばインプラント系と以前は思っていましたが、歯周病治療、根管治療においても、患者さんの歯を少しでも残す努力を惜しまない姿勢が共感できます。
これからも、適切な診断とエビデンスベースの技術により、少しでも多く患者様へ福音が得られますよう、尽力します。
大和市つきみ野・鶴間の歯医者「医療法人社団 英優會」